Daily

【フランス生活】秋が深まってきました。

Last Updated on 2022年10月4日 by Jo

どうもー。最近めっきり秋が深まってきたフランスです。皆さん、いかがお過ごしですか?

最近わたしは結構時間を持て余しており、ケーキを焼いたり、料理をしたり、家の掃除したりして毎日を過ごしています。夏まで土日もないほど働いていたので、この時間が貴重だ思う反面、こんなに暇でいいものかと思ってしまってます。

この機会に運動したり、フランス語を勉強したり、専門分野の勉強したり、読書したりすればいいものの、なかなか本気になって取り組めるものがない今日この頃です。

さて、今日家の周りを散歩していたら、石畳の上に色づいた葉っぱたちが落ちてました。石畳と落ち葉。ヨーロッパに住み始めて随分経つけど、この組み合わせがいつまで経っても好きです。


ロワール川にはいつもボートが停泊してます。

マルシェには秋の食材が揃ってきて、毎回何を作ろうかとわくわくします。

中央はセップ茸、左からバターナッツ(フランス語ではCourge)、無花果、柘榴)

セップ茸が出ていたので、パルメザンチーズをたっぷりと使ってリゾットにしました。ヨーロッパのスーパーではリゾット米も気軽に手に入ることがうれしいです:)きのこスパにしてもよかったなぁ。次回に期待!

日本のしめじとかえりんぎとかのきのこも大好きだけど、ヨーロッパのきのこも本当に美味しいですよね。キノコ好きにはたまらない!

バターナッツはポタージュ、それからミネストローネスープにしたり、あとはグラタンにする予定です✨ 

無花果はそのまま食べてもよかったけど、今回は鴨肉と一緒にオーブンで焼きました。日本では鴨肉を食べる機会は蕎麦くらいしかなかったけど(そしてわたしはちょっと苦手な味だった)、フランスではかなりポピュラーなお肉です。わたしの住んでるサントル=ヴァル・ド・ロワール県はジビエ料理も結構食べるようです。鴨、イノシシ、しか、とか、ですね。 

そういえば、フランスの料理(ドイツもだったけど)ってオーブンたくさん使いますよねー。グラタン皿もかわいいのがたくさんあるので、お気に入りを増やしていきたいです。

義実家でもオーブンを使った料理がたくさんふるまわれるし、グラタン皿(耐熱容器)が何種類もあって、その使い古された感がとてもいい感じで。わたしも愛着を持ってキッチン用具をつかっていきたい、と思ったのでした。

さて、秋はムール貝の季節でもあります!セロリとニンニクをたっぷり使ってワイン蒸しにしました。翌日は余りをスープごとボンゴレに変身させました。 

最近めっきりやる気が出ない毎日を過ごしていますが、そういうわけで料理と食べることだけは楽しくてしかたがないですw あー運動しないと太る・・・!!

ピックアップ記事

  1. とってもエコ!全力で勧める蜜蝋ラップ
  2. 引きこもりの冬に!海外からも読めるKindle Unlimited オススメ
  3. フランスから日本の回線へアクセス!VPNプロバイダーを比べてみました! 
  4. 海外からでも漫画が読める!オススメ漫画サイト4選

関連記事

  1. Daily

    海外在住でも作れる!楽天クレジットカード

    皆さんクレジットカードって所持されていますか?今回はクレジットカードの…

  2. Daily

    【フランス生活】マルシェと花屋 

    どうも、JOです。我が家は土曜日の朝に夫と二人でマルシェに行き…

  3. Daily

    近況報告 

    どうも~ご無沙汰してます!ちょっと今日は日記的な投稿になるので…

  4. Daily

    決断が早い人は、運をつかむ。

    去年知り合った日本人の女の子がいるんです。その子はベルリンではなく、西…

  5. Daily

    女子ウリブログ、再開しました!

    ぎゃーっ。1年間も放置してましたっ。1年って…というのも、なぜ…

  6. Daily

    2021年の豊富 

    あけましておめでとうございます!新しい年が始まりましたね。昨年はまさ…

  1. Kindle本

    引きこもりの冬に!海外からも読めるKindle Unlimited オススメ
  2. 映画

    フランスから日本の回線へアクセス!VPNプロバイダーを比べてみました! 
  3. Daily

    とってもエコ!全力で勧める蜜蝋ラップ
  4. 海外からでも漫画が読める!オススメ漫画サイト4選
PAGE TOP