Last Updated on 2019年3月12日 by Jo
実はだいぶ前にアムステルダムに行ってました。
その時のことを書こう書こうと思いながら、なんだかんだでタイミングを逃しすぎて今に・・・
毎年2月(かな?)に開かれているMONO Japan というクラフトワークの展示会があって、日本のいろんな地方から様々なものがあるということで行ってきました。
クラフトワークはどれも魅力的だったんですが、わたしのお目当ては、九州勢。
Joshiuriは実家が九州にありまして、生まれも育ちも九州。
お茶屋さんや焼き物、刃物(!)が展示してあるということで、楽しみにしてたんです!
まぁ、MONO Japanの詳細写真はインスタの投稿で見て頂くとして・・・
終わらない九州熱よ・・・!
若い頃は「けっ、九州なんてあんな田舎!さっさと出て行ってやるー!」と思って脱・九州したんですが、あれですね。故郷は遠くにありて思うもの、とはよく言ったもので、年を取る毎に愛しい存在、九州。
人もフレンドリーだし、文化も大好きだけど(まぁ悪いとこも結構あるけど)、とにかく九州のプロダクトはアツい・・・!クラフトワークとか工芸品とかもオススメしたいものはたくさんあるんですが、やはり九州の食べ物って本当においしい。
私が根っからの九州っ子で、九州舌をということを覗いても、やっぱり九州の食べ物って美味しい。
九州の食文化ってなにげに関東の人と違うんですよね~。
九州の美味しいものってまだまだあまり知られておらず、ぜひもっとたくさんの人に知ってほしいので、今回九州の食べ物をお取り寄せできるサイトを二つ紹介します!
(残念ながら日本国内だけなので、日本の方は是非!海外在住の方もご帰国の際はどうぞお試しください)
九州のおすそわけ
九州のおすそわけ
サイトを開けた瞬間に長崎のカステラと宮崎の和牛が目に飛び込んできて、外国暮らしで日本食を食べれない身としてはちょっとつらいですね・・・が、美味しそう!
九州の食べ物に馴染みがない方は、サイト右側にある「九州うまいものめぐり」というボタンをクリックしてみてください。
長崎のしめ鯖、宮崎の鶏のたたき、熊本の牛すじ煮込みなど、おいしいものが厳選されています!
検索窓に県名を入れたら、その件の特産物が出てきます。
例えば佐賀県と入れたら、「ブラックモンブランの詰め合わせ」や今や超人気でなかなか手に入らない日本酒「鍋島」なんかも出てきます。「人妻プリン」なんておもしろいネーミングも・・・!
いいですね、佐賀は最近攻めますね・・・笑
九州のお取り寄せ本舗
こちらはなんかちょっとツウっぽいものが売られているような気もしなくもないですねぇ・・・
こちらも県別に探せるんですが、九州の地図が色分けされていて、見やすい!
福岡県を見たら、博多明太クリームパスタが売られてました!これは絶対美味しいやつですね。間違いないやつ。冬場は日本酒とモツ鍋なんかいいですねぇ。
あ!博多練り酒なんてのも!
商品によってはその商品の歴史やちょっとした九州の豆知識なんてものも書いてあるので、雑学を蓄える意味でもいいかもしれません。
ま、その土地で食べる料理ほどおいしいものはないんですけどね!
もっと細々と紹介したい気持ちはあるので、また追ってアップデートしていきます~
九州は本当にいいところなので、ぜひ遊びに行ったり、九州の料理を食べてみてくださいねー!
この記事へのコメントはありません。