Freelance

フランスでフリーランスとして働く

Last Updated on 2022年5月18日 by Jo

どうも、こんにちはー。やっと時間ができたので、ちょっとやる気になってブログ書いてます。

というのも、去年の11月から本当に仕事が忙しくて。休みという休みは取れないしで一人でてんてこ舞いでございました。

今やっと時間が取れたので、なかなか書けずにいた就職活動やフリーランスについて書こうと思います。

現在はフリーランスで活動中 

以前の投稿で、「【フランス生活】就職活動始めました!」と書いているのに、「あけましておめでとうございます!2022」 ではフリーランスで働き始めました、と書いている・・・!ごめんなさい、私はこういうことをよくしでかすのですよね・・・

[blogcard url=”http://joshiuri.com/france_job/”]

[blogcard url=”http://joshiuri.com/newyear_2022/”]

気になる案件があれば応募するような感じで2020年秋に就職活動を始めました。運よく3つの会社の最終面接まで行けたのですが、結果的にはどこからもオファーがもらえず・・・。

その後もゆるーく就活を続けておりました。

ところが、ありがたいことに最終面接でだめだった3社のうち1社からフリーランスでのオファーを頂くことになり、2021年の1月からフリーランスで働くことになったのでした。

実はわたしは過去に一度意を決してフリーランスになり(2016年)、その後失敗して撤退した過去があります。フリーランスとして働きたい気持ちはあるものの、自分にフリーランスができるのか?という気持ちも強くあったのです。

2021年1月にフリーランスでのオファーを頂いた時点では「今後ずっとフリーランスでやっていくのか、やっていけるのか(一度失敗しているだけに)」という迷いが自分の中にあったので、「この先ずっとフリーランスを続けていくかはおいおい考えるとして、フランス語を勉強しているうちは、勤務時間が自分で調整できるフリーランスで」という形でフリーランスを始めたのでした。

が、とてもありがたいことにそこから今に至るまでコンスタントに仕事を頂けて、むしろ2021年後半はフランス語どころじゃなくなり、しゃかりきに働いてしまいました(フランス語がんばってたのに、たぶんほぼ忘れてしまった・・・フランス語の現在地についてはこちら➡

[blogcard url=”http://joshiuri.com/french_delf/”]

ひとまずはこの1年半ほどはフリーランスとして仕事を続けられています。

 

[blogcard url=”http://joshiuri.com/freelance_may/”]

数年の会社員勤めで得たもの

以前もフリーランスをしていていて失敗した、と書きましたが、前回(2016年~2017年)やっていたのはWebライター業でした。と言っても、スキルも、経験も知識も、準備もお金も何もないまま突然フリーランスになったので(フリーランスにならざるを得ない事情ももちろんあったのですが)、その結果はもちろん

失 ・ 敗  。

経済面で超絶困窮してしまい、2017年会社員に戻ることになります。この辺の失敗した経緯についてはまたおいおい書けたらと思います。

今思うとよく無謀にもフリーランスを始めようとと思ったものだ、と過去の自分を振り返り、口の中が苦くなる思いです。“若さ”でしょうか・・・。

もちろん、そこから学んだことも大きかったのですが、なかなかのチャレンジャーでしたな・・・

今は2017年から働いていた会社でやっていたこと(マーケットリサーチ)を引き続きフリーランスでもやっています。

わたしがフリーランスで失敗した2016年当時でもさんざん言われてたことですが、何の知識も経験もなくフリーランスになるって本当に難しいことで、やはり会社で数年経験を積んだ後、フリーランスとして独立するというのが王道だと思います。

わたしの場合は、ただのラッキーなのですが、経済的に困窮した時に拾ってもらえた会社で得た知識を元手に、今はなんとかフリーランスで生活しています。その分野でフリーランスの需要があるとはまったく思いもしなかったのですが、今は冒頭に書いた1社のみならず、複数の会社と取引があります。

以前働いていた会社で得た“コネクション”というのも非常に強く、「元同僚」経由で仕事をもらえることも多々あり、フリーランスの世界(もしくはビジネス全般)におけるコネクションの大事さを痛感しております。

当時会社勤めは結構いやだったのですが、いやいやながらも数年馬車馬のように働いたおかげで、今のフリーランス生活ができているわけなので、ある程度の我慢というのは人生には必要な時もあるのだな、と学んだ次第であります。

最後に 

今回はフリーランスになった経緯等をまとめてみましたが、フランスでフリーランスとして働くにはどんな手続きが必要か、営業はどうしてる?等々についてもおいおいアップしていきたいと思います。

 

ピックアップ記事

  1. フランスから日本の回線へアクセス!VPNプロバイダーを比べてみました! 
  2. 海外からでも漫画が読める!オススメ漫画サイト4選
  3. 引きこもりの冬に!海外からも読めるKindle Unlimited オススメ
  4. とってもエコ!全力で勧める蜜蝋ラップ

関連記事

  1. Freelance

    【フリーランス】忙しい時こそ、スケジュール管理/タスク管理を入念に。

    どうも~。またまたご無沙汰しておりました。7月頭から8月半ばに…

  2. Freelance

    【フリーランス】トラブル発生!こんな時どうする?フリーランスの助け舟

    最近は様々な働き方が自分で選択でき、働き方も多様化している一方で、トラ…

  3. Freelance

    【海外フリーランス】ビジネス用の銀行口座開設 @フランス  

    どうもー、Joです。前回夫と共同名義の銀行口座を開設したお話を…

  4. Freelance

    【フリーランス】フリーランスになってよかったこと

    予定していた仕事が延期になり、結構時間ができたので、ブログを書いたり、…

  5. Freelance

    フリーランスになって約1年半が過ぎました!  

    月日が経つのは早いもので、フリーランスになってから約一年半が経ちました…

  6. Freelance

    地方移住と仕事のこと in フランス 

    どうもー。日本から帰ってきて、ほぼ2週間経つのに、なかなかバケーション…

  1. 海外からでも漫画が読める!オススメ漫画サイト4選
  2. 映画

    フランスから日本の回線へアクセス!VPNプロバイダーを比べてみました! 
  3. Kindle本

    引きこもりの冬に!海外からも読めるKindle Unlimited オススメ
  4. Daily

    とってもエコ!全力で勧める蜜蝋ラップ
PAGE TOP