海外就職

ドイツの求人に応募したい!ビザサポートは?  

Last Updated on 2022年4月12日 by Jo

こんにちは、2013年からドイツの首都のベルリンに住んでいるJoです。

海外就職したいけれど、どうやってやっていいのかわからない!という方に情報を提供することをこのブログの第一意義としています。

今回はドイツの求人に応募を検討しているが、ビザのことは何もわからないのでビザサポートをしてくれる会社がいい!と思っている方に向けて書きますね。

Sponsored Link

ドイツのビザは自分で取得するのが普通です。

あっ、

すでに結論書いちゃった。

でもそうなんです。ドイツの就労ビザは自分で取得します。

ほとんどの企業はビザのサポートなんかしてくれないんじゃないかなぁ。

わたしはベルリンに来て2社働いてますが、どちらもビザサポートなんてやってくれませんでしたよ。

じゃあどうするのかを書いて行きます。

ドイツビザ取得までの流れ

転職エージェントを使う場合はもしかしたら少し違う流れになるかもしれませんが、

転職エージェントなどを使わず自力で仕事を探す場合について今回は書いていきますね!

1.まず求人案内に応募します(ドイツでの求人案内はこちらを参照してね!→海外就職しやすい国「ドイツ」 で仕事を探そう!)

2.面接がうまく行き、内定をもらいます(やった!)。

すると、

3.内定が決まった会社(人事/HR) から契約書をもらいます。

4.必要書類を持って外人局という場所に行き、ビザの申請を自分で行います。

(必要書類はこちらを参照してね!更新の時の書類だけど、ほぼ一緒です→【ドイツ在住者向け】ドイツ 就 労 ビザの更新してきました!)

もしかすると、デュッセルドルフなどにある日系企業なんかはビザのサポートをやってくれるかもしれませんが、

ドイツやヨーロッパの企業で働く場合は、人事の人たちは「自分でやってね」と丸投げw

Sponsored Link

ビザの申請はドイツ国内でしかできない(住民票が必要だから)

あと、覚えておいていただきたいのが、ビザの申請はドイツに来てからしかできないということ!(ワーホリは日本で取得できます)

日本にいる間にビザ問題は片づけてから、万全を期してから渡航したい、という気持ちはわかりますが、

残念ながらビザ取得はドイツ国内でしかできません。

つまり、

3.内定が決まった会社(人事/HR) から契約書をもらいます。

!!!日本で就活してた人は、ここでドイツ入り!!! 

4.必要書類を持って外人局という場所に行き、ビザの申請を自分で行います。

という流れですね。すでに現地入りしている人は別ですが。

観光ビザでドイツに入り、就労ビザの申請をすることになります。

で、

必要書類を見てもらうとわかるように、

ビザの申請をするには「住民登録/住民票」が必要なんですね~

つまり、ビザを申請する前に家を見つけて、住民登録をしないと、ビザの申請すらできないという…。

これは結構大変なので、また別に書きますね。

ビザ問題の質問に勝手に回答!ヤフーの知恵袋

以前ヤフーの知恵袋に、

「ドイツで就職先が決まり、ビザの申請をしてますが、申請から二か月経っていますがまだビザが取得できません」と悩み相談が書かれてました。

たぶん、これどこかで質問者さんと内定を出した企業側に行き違いがあったんだと思うんですけど、

ドイツ国内でしかビザは申請できないよーーー!しかも本人が申請に行かないといけないんだよーーーーーーぉぉぉ!

と、2017年の悩みに今さら回答してあげたいわたしでした。

では、また。

ピックアップ記事

  1. フランスから日本の回線へアクセス!VPNプロバイダーを比べてみました! 
  2. 海外からでも漫画が読める!オススメ漫画サイト4選
  3. とってもエコ!全力で勧める蜜蝋ラップ
  4. 引きこもりの冬に!海外からも読めるKindle Unlimited オススメ

関連記事

  1. 海外就職

    スキルなしでも海外就職は可能?ドイツで会社員5年している私が答えます。

    海外にどうしても住みたい、という人は多いですよね。わかります、…

  2. 海外就職

    【ドイツ就職】働き方も結構自由!パートタイムという選択もあり!

    今日はどうも疲れておりまして、こんな投稿をしました。朝から仕事…

  3. 海外就職

    上司や環境、職場が変われば自分への評価も変わる 

    どうも~。この一週間は非常に疲れてぐったりとしておりましたJoです。先…

  4. 海外就職

    【海外就職】スカウトされちゃうかも。Linkedinを活用しよう! 

    今回はちょっと受け身(?)の就職活動について書きたいと思います。今回は…

  5. 海外就職

    ベルリンの外人局にビザ更新に行ってきました!

    前回は海外就職のTipsについて書きました。今回は、その後のベルリン外…

  6. 海外就職

    電話不要論について考える。電話は悪なのか?ヨーロッパの場合  

    わたしは仕事で電話をかける機会が非常に多いのですが、電話に関する意識が…

  1. 海外からでも漫画が読める!オススメ漫画サイト4選
  2. 映画

    フランスから日本の回線へアクセス!VPNプロバイダーを比べてみました! 
  3. Kindle本

    引きこもりの冬に!海外からも読めるKindle Unlimited オススメ
  4. Daily

    とってもエコ!全力で勧める蜜蝋ラップ
PAGE TOP