Last Updated on 2022年4月12日 by Jo
わたしのむかーし書いたブログでも紹介している ebook Japan さんがどうやら新装開店した模様! まだまだ様子見の最中ではありますが、さっそく使ってみたので感想を書きたいと思います。
海外在住で漫画や電子書籍を読みたいと思っている方は是非参考にしてみてください☆
ebookjapanはヤフー株式会社のサービス となりました
ebookjapanはヤフー株式会社のサービスであり、ヤフー株式会社が株式会社イーブックイニシアティブジャパンと協力して運営しています。
元々はヤフー株式会社と連帯のみで、独自で運営していたebook Japanですが、2019年3月からはヤフー株式会社の持つYahoo!ブックストアに吸収され、名前こそ残るものの、ヤフー株式会社のサービスとなったようです。
元々ヤフーと連携していたので、個人的には「ふーん?」としか思ってませんでしたが、「会員情報の引っ越し」をやたら求められる。
あんまりよくわかってないから放置しようと思ってましたが、ebookのサイトで漫画を買おうとすると、ヤフーのIDなしに買えなくなっていることが判明!
正直ヤフーのIDなんてインターネットの黎明期に作った記憶があるけれど、かれこれ15年近く使っていなかったので、新たに作り直しました。
海外のサイトに慣れていると日本のサイトってわかりづらくて、ちょっと面倒だな~と思ってのですが、漫画読むためには仕方ない・・・と思ってやりました。
個人的にはヤフーIDを作ることには特に抵抗がなかったので、面倒臭いということを除けば特に問題なし。
海外のクレジットカードも使えた!
電子書籍って日本でも使っている人多いと思うのですが、海外に住む本好き・漫画好きにとって電子書籍は本当に神様のような存在。
私もいろいろ使っているのですが、現在は小説やビジネス書などを読む時は、Amazon kindle で、漫画を読む時は ebook Japan にしてます。Amazon で漫画を買う時もあるので一概には言えないのですが、セールなどによって使い分けてます。
Amazon.co.jpもebook Japan もどちらも海外からも本や漫画が購入できるだけではなく、海外発行のクレジットカードが使えるという点はとても大きいです。
時々日本のサイトで日本発行のクレジットカードしか受け付けてないところがあるのですが、上記どちらのサイトも海外クレジットカード(私の場合はドイツ発行のクレカ)が使えたので、ラッキー!
日本国外でのアプリダウンロードはできないみたい(2019年3月現在)
わたしのブログを見た方がご親切に教えてくださったので、試してみたのですが、2019年3月現在では日本国外からのダウンロードはできないようです。
ウェブ版で問題なく読めたので、個人的には特に問題はなかったんですが、アプリとウェブ版の違いに詳しい方には気になるのかもしれません。
ebook Japan のヘビーユーザーには使いにくい模様
新しいebook Japan の口コミってどうなのかなといろいろ見てたんですが、ebook Japan をヘビーユースされてた方にはどうも使い勝手が悪い模様。ebook Japan 特有の背表紙がなくなったととか、100冊以上がきちんと移行されずに行方不明とか・・・(これは泣くレベル)
わたしはたまーに漫画を読む程度なので、今のところそこまで使いにくさを感じていません。まぁでもサービスも始まったばかりなので、今後は諸々改善されていくことでしょう!
期待!