Last Updated on 2022年4月12日 by Jo
ちょっとベルリンの就職シリーズをお休みしまして、ベルリンで働いている人のランチ事情でも書いてみますね。
ベルリン企業のランチ事情
フルタイムで働いている人はだいたい1時間の休憩があります。私が働いている会社は出勤が8時~10時で(その時のプロジェクトによって早く来たり遅く来たり)、だいたい12時半~14時の間にランチタイムを取ります。
今働いている会社は結果さえ出せばある程度は時間に融通が利くので、同僚と話し込んで1時間を超えてしまうこともたまにありますw あまりにも大幅に超えてしまう場合は、勤務時間を少し長くしたりして調整します。こういうフレキシブルなところは外国の会社のいいところですかね。
でも以前働いていたベルリンの会社はすごく時間に厳しく、2時間に1度15分休憩、ランチは45分と決まってました。カスタマーサービスだったので、時間には非常に厳しかったですね。でもその分ランチが会社から提供されていたので、ランチ代はだいぶ浮きました。ラッキー!でもベルリンクオリティの、味では勝負していない系の質でした…
ベルリンの会社のランチタイムはどんな感じ?
だいたいは同僚と一緒にランチに出かけたり、お弁当を作って会社のキッチンで食べたり、夏だったら会社の中庭でピクニックなんかもよくします。
でも忙しすぎてランチがとれない時も普通にあります。日本ほどブラックな働き方はないにせよ、やることが終わらないときはランチを抜いたり、デスクで食べたり、それでも終わらない場合は残業に突入…って時もあります。
別の話になってしまいますが、ドイツが残業がない説は…ただの都市伝説ですね。責任が大きくなればなるほど、時間外での仕事もあります。ただ…日本の残業時間に比べたら、ドイツ企業での残業なんて微々たるものです。
で、今日はそんな忙しい日だったので、ランチを買って仕事しながらデスクで頂きました。
今日は What do you fancy love? というカフェでベーグルを買いましたよ。地図
Rosa-luxemburg駅から徒歩1分で、新しいカフェを探している方はぜひ行ってみてください~。ちなみにRosa-Luxemburg駅のTor Strasse 側の出口を出てすぐのkaschk というヒップスターのカフェではおいしいコーヒーも飲めますし、クラフトビールもおすすめです。
では皆さん良い週末を~!